目次
平成28年度(第57回)科学技術週間の標語
1.最優秀作 1点(平成28年度(第57回)科学技術週間標語)
きみの目は みらいをのぞく むしめがね
(愛媛県 宇和島市立蒋淵小学校 3年 清家 ちひろ(せいけ ちひろ)さん)
2.優秀作 14点
科学でね 地球をガラッと もようがえ
(茨城県 つくば市立百合ヶ丘学園田水山小学校 6年 溝部 晏士(みぞべ あんじ)さん)
走り出す 君の心が 驚きで
(熊本県 八代市立第七中学校 3年 辻 央輔(つじ おうすけ)さん)
不可能の「不」を取りのぞく科学力
(福岡県 福岡県立玄洋高等学校 1年 大野 颯原(おおの さはら)さん)
まだ誰も やってないこと 僕の手で
(兵庫県 神戸学院大学附属高等学校 1年 清水 真心(しみず こころ)さん)
なぞの種 そだてて見れば 新発見
(佐賀県 みやき町立中原小学校 6年 後藤 里奈(ごとう りな)さん)
その疑問 今と未来を繋ぐ鍵
(青森県 むつ市立むつ中学校 3年 武田 亜幸(たけだ あゆ)さん)
科学がくすぐる ボク・ワタシの好奇心
(埼玉県 蕨市立第二中学校 2年 隂山 小雪(かげやま こゆき)さん)
科学とは 未知の世界の 冒険だ
(東京都 東京都立富士高等学校附属中学校 1年 鈴木 航大(すずき こうだい)さん)
未来には ぼくの発明 あるのかな
(鹿児島県 鹿児島市立伊敷小学校 5年 山下 央貴(やました ひろき)さん)
科学には ひらめき おどろき むげんだい
(鹿児島県 鹿児島市立伊敷小学校 6年 古別府 政伍(ふるべっぷ しょうご)さん)
失敗は成功のもと。なぜだろう?は科学のもと。
(岡山県 岡山県立倉敷天城中学校 1年 小原 彩乃(こはら あやの)さん)
なぜ?なんで? そこから見える あっそうか!
(愛知県 刈谷市立住吉小学校 6年 達川 敬太(たつかわ けいた)さん)
あっすごい その発見は ミニノーベル
(東京都 江東区立第二亀戸中学校 1年 西﨑 春馬(にしざき はるま)さん)
科学には 疑問の数だけ 夢がある
(福岡県 私立福岡工業大学附属城東高等学校 1年 大島 有貴(おおしま ゆき)さん)
平成27年度(第56回)科学技術週間の標語
1.最優秀作 1点(平成27年度(第56回)科学技術週間標語)
知りたいが ぼくを変える 世界を変える
(神奈川県 川崎市立柿生小学校 4年 加茂 朔太郎(かも さくたろう)さん)
2.優秀作 15点
科学はぼくらがつくるもの 科学はぼくらをつくるもの
(茨城県 つくば洞峰学園つくば市立谷田部東中学校 2年 皇城 怜(すめらぎ れい)さん)
「?」(はてな)が「!」(びっくり)に変わる それが科学
(愛知県 豊田市立高岡中学校 1年 田中 花奈(たなか はんな)さん)
『ありえない』 変えてみせよう この僕が
(北海道 江陵高等学校 1年 西村 美柚(にしむら みゆ)さん)
ひらめいた! 私の発見 未来のかけはし
(千葉県 千葉県立君津青葉高等学校 2年 勝畑 なつみ(かつはた なつみ)さん)
科学こそ 時代を越えた バトンリレー
(広島県 広島県立西条農業高等学校 3年 住田 光(すみだ ひかり)さん)
あたり前 それって本当に あたり前?
(愛知県 刈谷市立刈谷南中学校 1年 山際 弥憂(やまぎわ みゆ)さん)
科学でときめく 僕らの心 僕らの未来
(愛知県 刈谷市立雁が音中学校 1年 花井 七海(はない ななみ)さん)
はじめて知ること はじめて思うこと はじめてすること はじめてがいっぱいだから科学は楽しい
(福井県 福井市社中学校 2年 小垣 憂歌(おがき ゆう)さん)
LED 青く光って 海のよう
(愛知県 刈谷市立住吉小学校 4年 吉川 剛生(よしかわ こうせい)さん)
科学の目 向ければ咲き出す 科学の芽
(埼玉県 埼玉大学教育学部附属中学校 1年 佐野 爽久良(さの さくら)さん)
科学は君の未来を熱くする
(兵庫県 神戸学院大学附属高等学校 1年 野原 健太(のはら けんた)さん)
かがくはね みらいをみつける とびらだよ
(埼玉県 川越市立月越小学校 2年 北條 育実(ほうじょう いくみ)さん)
夢のある 未来へ飛びたつ 発明品
(愛知県 名古屋市立猪高小学校 5年 木下 聡真(きのした そうま)さん)
想像しよう未来の「かたち」
(愛知県 刈谷市立日高小学校 6年 外山 暖花(とやま はるか)さん)
不思議の種に夢注ぎ 科学の花を咲かせよう
(栃木県 栃木県立真岡女子高等学校 2年 佐藤 榛名(さとう はるな)さん)
過去の標語
第55回 「みんながしあわせになる かがくがいいな。」
第54回 「何でだろう?そう思えばほらスタートライン」
第53回 「わぁ ぼく こんなに みつけたよ かがくのたね」
第52回 「輝いている 科学するときの あなたの目」
第51回 「発見したいな まだ誰も見つけてないこと」
第50回 「さいしょはどうして さいごはなるほど」
第49回 「描こうよ 科学の力で 未来地図」
第48回 「科学こそ 世界をつなぐ 共通語」
第47回 「小さな発見 未来につながる 第一歩」
第46回 「はじまりは いつもひとつの 「なぜだろう?」」
第45回 「不思議だと 思う気持ちが 科学の目」